お城、そしてのまど間将軍の存在もあり、なんとなく昔の言葉が気になる。
これって昔の言葉で何て言うんだろう!?
今日調べたのは「贈りもの」
御拝領(ごはいりょう)と言うようです。
ということで、今日は、最近いただいたのまど間の御拝領の品をご紹介!
エントリーナンバー❶
たくさんのお布団&とーってもよく吸う掃除機。
こちらは平澤牧場の平澤さんからいただきました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
春を迎えた平澤牧場では、ちびっこバイク教室や、羊の毛刈りまつりなど面白そうなイベントが盛りだくさん!さらに、4月20日からは無添加の「大丈夫ラーメン」がスタートします!
豚骨を12時間グツグツ煮込んで作った秘伝のスープに羊の角煮をのせた一品!
平澤牧場行くと、とーっても元気な平澤さんがお迎えしてくれるので、自分でもびっくりするくらい元気になります!
エントリーナンバー❷
オレンジがカワイイ手づくりの靴箱
こちらは、木工部長うまさんにいただきました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
「靴が5足くらい入る靴箱が欲しいなぁ•••」ってちょっと前に言ってたのを思い出して、時間があったから作ったよ!と言って持ってきてくれました。
優しい!優しすぎるー!!
そして器用すぎるっ!!
また、何か作りたいなぁ♪その時は、ご指導よろしくお願いします。
以上、最近の「のまど間の御拝領の品たち」でした。