薮田です。昨日は大山町のケーブルテレビ、アマゾンラテルナさんのお手伝いへ行ってきました。
そうです。この前のブログで急募していたこの企画。
大山町合併10周年3地区対抗!だいせんクイズ王決定戦
「クイズで対決!大山のことならまかせとけGP」
この番組。野球場を貸し切って収録って。。。
都会じゃあ絶対にできない!大山だからできることですね。
そして、普通に生きていたらテレビの収録現場に行けるなんて懸賞にでも当たらない限りきっとない!これも大山町だから出来ること。
あとは…個人的に裏方フェチとも言っても過言ではないと思いますが私が裏方が好きなのです。
自分が裏方として働くのも好きだし、縁の下の力持ちとして支える人を見るのも本当に大好きで…。
これは行かずにはいられない!ということで行ってきました収録現場!
以下長くなりそうなので先に番組告知を!
大山100%TV「クイズで対決!大山のことならまかせとけGP」
出演者:鎌田多津丸さん(大山町在住水中カメラマン)
青木郷香さん(大山町地域おこし協力隊)
あなたの近所のあの方この方。
放送予定:(前編)10月13日~20日
(後編)10月21日~31日
これは本当に面白いです!
是非ともみなさん見てください!! ↓司会のお二人。↓
では、
~アマゾンラテルナ1日体験記~
⒈画用紙をチョキチョキ
まずは、番組に使う画用紙をチョキチョキ。
一緒にお手伝いしたメンバーとも作業しながら会話が弾み一気に仲良くなりました!
とても地味な作業ですが、こういう作業が番組を支えているのです。
自分たちが作ったものが本番で使われているのを見るのも感慨深い。
ここでクイズ!(ジャジャン!)
Q私達がチョキチョキしたもの2つあります。それはなんでしょう?
オンエアを見てお答えください!(↓一応ヒント)
⒉ゆるきゃらに変身!
ネタバレになってしまうので内容は書きませんが、私ゆるきゃらになりました。
実は前職の時も何度か会社のマスコットキャラクターになりました。
これまた結構好きなんです。被り物(笑)
しかし、これ結構な気力体力を使うのです。
みんなゆるきゃら中は可愛い動きですが、任務が終わった瞬間無口で微動だにしない。
ここでクイズ!(ジャジャン!)
Q私はいったい何のゆるきゃらでしょう?
オンエアを見てお答えください!(こちらはノーヒントで!)
その他、設営からお片づけなどいろいろ経験させていただきました。
最後に…
アマゾンラテルナの皆さん。本当にありがとうございました。
私たちは当日のお手伝いでしたが、アマゾンラテルナの方々は今回の収録に向けていろんな調整や準備をされて迎えた本番当日。
収録前日には夜の23時頃にローソンで夜食を買い込む姿に遭遇。
全く容量がわかっていない私たちに簡潔に説明してくれ、サポートしにきたつもりがさらにサポートしてもらった気が…。
カメラの台数よりも少ない人数で番組を作り上げているので一人何役もされていました。
なのに、ちょっとした空き時間に言ってくれる「お疲れ様」「ありがとう」にお茶の差し入れ。
この視野の広さ、アンテナの張り巡らせ感、気遣いからプロを感じました。
真剣な表情は当然ですが、この緊張感のある中での笑顔は格別でした。
本気の現場というものを感じました。
間違いなく大変だと思うし、正直しんどいと思いますが、絶対に為になる現場な気がしました。
興奮状態がまだ続いているので文章むちゃくちゃですがお許しを…
大山100%TV!
まさに!出演者もスタッフも100%です!
これは何事でもそうだと思いますが、体験してみるのが一番!
もしも、また急募があった時には是非とも応募してみてください!
最後にもう一度。
大山100%TV「クイズで対決!大山のことならまかせとけGP」
出演者:鎌田多津丸さん(大山町在住水中カメラマン)
青木郷香さん(大山町地域おこし協力隊)
あなたの近所のあの方この方。
放送予定:(前編)10月13日~20日
(後編)10月21日~31日
お見逃しなく!!