まずは、物件をお貸しいただいた大家さん。改めて、本当にありがとうございます。
そして誰もが気になるあのお城は何のために建てたのか!?少しだけ判明しました。
今日は「のまど間」の大家さんの所へ行ってきました。
進捗状況や、今までの2回のWSにたくさんの方々が集まってくれたこと、今後どういう場所にしたいのかなど、お伝えした後、奥さんと一緒に「のまど間」が盛り上がっている情景を妄想。
そして、やはり話題はあのシンボリックな「お城」の話に。
私「あのお城は、どういう風に使っていたんですか?」
奥さん「おじいさんが茶を飲んでたわよ!お城で、海を見ながらお茶を飲みたくて、大工だったおじいさんがつくったの。」
私「なんと贅沢な!しかし、お茶を飲むためにお城を立ててしまうなんて、男のロマンを感じますねぇ。」
奥さん「大工としてこれは!っていう夢だったんでしょうねぇ。また使ってもらえることになって、きっと、天国のおじいさんも喜んでくれているわ。」
そんな奥さんのお言葉にジーンとなる私。
お茶を飲むためにお城を建ててしまうパワフルなおじいさんのこと、もっと知りたい!そして、そんなおじいさんのロマンを繋ぐことができたらなぁと思ったのでした。