今週末2月22日(日)は第2回ワークショップです!
テーマは「たたき土間」
●三和土(たたき)土間って?
真砂土と石灰、にがりを混ぜて練り、塗って石筒や金槌で
石灰は粘土の硬化を助け、にがりは冬に土間の凍結を防止
舞台となるスペースは、週末に向けて着々を準備が進んでおります!
そして、今回のこのたたき土間ワークショップの講師の先生となっていただく、左官職人佐治三津弘さんは、出雲大社や、三徳山三佛寺の修復
豪華すぎます!
週末が楽しみでなりません!
今週末2月22日(日)は第2回ワークショップです!
テーマは「たたき土間」
●三和土(たたき)土間って?
真砂土と石灰、にがりを混ぜて練り、塗って石筒や金槌で
石灰は粘土の硬化を助け、にがりは冬に土間の凍結を防止
舞台となるスペースは、週末に向けて着々を準備が進んでおります!
そして、今回のこのたたき土間ワークショップの講師の先生となっていただく、左官職人佐治三津弘さんは、出雲大社や、三徳山三佛寺の修復
豪華すぎます!
週末が楽しみでなりません!