どーも。
のまど間ブロガーのさっけーです。
今回は、冬の大山を1人旅で楽しむ方法を紹介します。
なぜ1人旅かというと僕が1人旅が好きだからです。
日本1周ゲストハウス巡りの旅をした僕がゲストハウスの魅力を紹介します
ゲストハウス寿庵に泊まれ!
とりあえず、1人旅ならゲストハウス寿庵に宿泊がオススメです。
ゲストハウスは宿泊者と交流することがあります。
「一緒にスキーに行こう!」なんて展開もあるかもしれません。
オーナーさんは話好きなので、自分1人の場合でも寂しくないですよ。
ゲストハウス初心者でも安心。
標高900m以上のエリアですが、ネット環境は快適です。
僕が何度も宿泊しているオススメの宿。
ゲストハウス寿庵は、僕がのまど間に来るきっかけとなった場所です。
ここで大山地域おこし協力隊の方と出会ったことから始まりました。
スノーシュー体験
桝水高原で週末に開催のスノーシュープランはこちら
半日、一日のセレンさんのお任せプランなど1人からでも参加オッケーです。
ゲストハウス寿庵に宿泊した場合はレンタルショップ「大山レンタルサービス」さんで、
1500円でスノーシューのレンタルができますよ。
豪円湯院で雪見露天風呂
ゲストハウス寿庵から歩いて5分の場所に、豪円湯院という温泉があります。
冬しか体験できない雪見露天風呂は最高ですね。
※本写真は特別に許可を得て撮影しています。
ハンドタオルの無料貸し出しができるため、手ぶらでもオッケーです。
1人で気ままにゆったり、まったり。
冬季のみ豆乳プリンのプレゼントがあります。
僕が食べたのはゴマ味。
これ普通に300円近くの値段で売ってますからね。
大丈夫か、豪円湯院。
入浴料が通常600円ですが、プリンがもらえるから実質300 円ほどで温泉に入れます。
お得すぎ。快適すぎ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
意外と1人でも楽しむ方法はあるんです。
もちろん1人でスキーや登山もできますが「上級者向けかな」と思って避けました。
日によってはイベントを開催していることもあります。
家族と友達で旅行するもの良いですが、たまには1人旅もどうですか?
新しい大山の魅力を発掘できるかもしれませんよ。