田舎暮らし入門シェアハウスのまど間。
のまど間では定期的にみんなでごはん会をしています。
今までは、しっぽりのまど間で開催しておりましたが、2016年から
「もっとパワーアップごはん会にしたい!」
と思いまして、張り切って第1回はカラオケ大会にしてみました(笑)
めざせ町中シェアハウス!
のまど間が目指すのは町中シェアハウス。
ということは、大山町はのまど間!!なんともジャイアン的発想!
のまど間が町の一部となり、みんながご近所さんのようになれたらいいなぁと思っています。なので、のまど間ご飯会に参加したい方も絶賛募集中!
そんなごはん会。リニューアル第1回目の会場はのまど間ではなく、カラオケセットのある町内のある角田さんのお宅。
とある日のこと、カラオケ話で盛り上がり、その場にいた角田さんのお家にはカラオケセットがあるとのこと。
後日、のまど間ご飯会をさせて欲しいとお願いしてみたら、快くOKをいただき、今日の日を迎えることが出来ました!
ありがとうございます。
昭和カラオケ
とりあえず乾杯!
さて、なぜ、昭和カラオケかというと…。
Tさんのお家のカラオケは、昭和の曲限定らしい(笑)
人とは、枠組みを決められたら時には燃えるもの。そして自分でも知らなかった底力を発揮できるもの。
きっときっと普段のカラオケとは違う楽しみを見出せるはず!!
トップバッター
トップバッターは未来の大山町を背負う期待のホープ!
りゅうちゃん!りゅうちゃんはのまど間のWSから参加してくれていている、のまど間作り上げてくれた一人です!
平成生まれ代表のりゅうちゃんが、まさかのお嫁サンバでオープニングを飾ってくれました!
さすがりゅうちゃん!ありがとう!
その後も、だんご三兄弟、おどるポンポコリン、LOVEマシーン(平成の歌があった!)…最近ではなかなか歌う機会の減ったっぽい歌で大盛り上がり!
お仕事の都合で全員集合にはなれませんでしたが、途中いい話を挟みながら、歌う、踊るの楽しい宴となりました。
おまけエピソード。
カラオケ大会しよう!と決まり、ごはんはどうしようかと相方ダニエルさんに相談。
すると、
「ピザとコーラ!!」
相方ダニエルさん、被せるように回答。(よほどピザが食べたいのだな!)
優しい私は米子にある宅配ピザに即電話。
ヤ「ピザの宅配お願いしたいんですけど!」
ピザ屋「かしこまりました!お住まいはどちらですか?」
ヤ「大山町です〜!」
ピザ屋「大山町は配達圏外なんです。」
ヤ「で、ですよね…。」
米子と大山に大きな壁が…。
でも、どうしても食べたいダニエルさん。そして影響されやすい私も頭はピザ!
ピザ、ピザ、ピザ。。。
あ、あれだ!!
ピザポテト!とろ〜りチーズをトッピング
なんとなく満足しました。(たぶん。)
次回はどこで何をしようかなぁ〜