のまど間、終了いたしましたー。
空き家問題に興味を持ったことから始まったのまど間。
人は家(屋根)がないと雨風を凌げない、家は人がすまないと一気に朽ちてしまう。
そして、地元の人、ここに住む人、訪れた人、いろんな人がのまど間の屋根の下で出会い、交流を深められるといいなぁ〜。
そんな思いをロゴマークにしてもらいました。
5年と半年、本当にいろんな人たちが住んでくれて、訪れてくれて、関わってくれたなー。と走馬灯のようにグルグル。
そんなロゴマークともさよなら。
10月1日からからは、新たな場所になります。
始めは一番でっかく目立つお城シャッターの蛍光ピンクのロゴマーク。
遠くから見ても目立つように!インパクトを!
と蛍光のピンクにしました。
そして、消す作業の当日、偶然に作る過程のシャッターのペンキ塗りに来てくれたお友達がやってきてくれて、一緒にペンキ塗りしてくれるという奇跡!
↑作る時にもペンキ塗ってくれた〜!ほんとうにありがとうございました!
こんなことあるんですねー。
住むという形でなくても、関われたことを喜んでくれる人がいる。
どんどん消えていくひときわ目立つ蛍光ピンク。
ちょっと切なさと、清々しさ。
真っ白に生まれ変わった姿、堂々と見えました。
そして、最終日9月30日、最後の朝は、のまど間ロゴマークシール剥がし。
なかなか感慨深い込み上げる作業でした。
シェアハウスの玄関、オフィスの入り口、オフィス地下。
作る時、色もとても悩みました。
特にオフィス入り口のちょっと明るめのオリーブグリーンは調和の色。
若葉のようなフレッシュさも忘れずにいたいなーとか。
消えていくーーーーー!
キレイサッパリ!
ロゴが消えただけで、何も変わらないのに、変わっていく。
なんだか一時代が終わった感じ、終止符が打たれた感じがいたしました。
見守ってくれた皆様、本当に本当にお世話になりました。