海!

山!
前後を海と山に挟まれた大山町。
たまに雨もふりつつですが、気持ちのいい天気が続いています。
あったかくて日中は半袖で過ごせる日も。

のまど間には、今日もふらりといろんな人が現れています。
でっかいブリを2匹差し入れに持ってきてくださったり!

大山での子連れ暮らしをフィールドワーク!

大山での子育て事情。
保育園、でかっ!!! 天井、たかっ!!!
園庭も広いし、いいな〜 後ろは山。贅沢な環境。
おまけに待機児童は、ゼロ!だそうです。

自然に隠されるように存在する公園。

子育て支援センター企画のピラティスにも参加。
こどもらがわらわらと自由に遊ぶ中、サクサクと開催。
この辺りでは、こどもは3人が当たり前、4人いる方も多いそう。
ベテラン母さん揃いです。

「旧逢坂保育所」には「きち基地」という冒険遊び場が。
現在は月2回のペースで、さまざまな外遊びイベントを開催しています。
そのミーティングがあるというので、潜入・・・!

雲ひとつない青空のもと、ブランコにて開催されるミーティング!
代表の小林このみさんは岡山出身の3児の母。
倉敷でプレーパークと出逢い、その後旦那さんのUターンに伴って大山町へ。
ならば!と仲間たちと立ち上げたのがこの「きち基地」。
もともと大山に住む方から移住の方まで、多彩なメンバーで運営しています。

今は月2回、イベントとして開催ということですが、
なにせこのひろーーーい敷地。
これからの活動は無限大だと思います。とっても楽しみ。

次回の開催は来週末、大山アニメーション祭 に合わせて開催。
芋煮会と焼き芋。その他にもたくさんのアトラクションが。
移住してきてもなんだか楽しい日々が過ごせそうな大山。
やっぱり場所が豊富にあるというのは、ほんっとーに可能性を感じます。
いい道〜〜〜