突如(!?)できた大きな台風10号。
昨年を思い出す前日の雨。
それでも晴れることを信じてやまないワワワメンバー!
8月27日(土)晴れの中、大山踊るワワワ祭開催しました!!
もう…「ありがとうございました!!!!!」
この一言に尽きる本当に素敵なお祭りとなりました。
おかえりなさーい!
お祭りめがけて、チャンキー松本さん、ポール川中彰平さんが大山町に帰って来ました!
「チャンキーが来てるって聞いたけど、どこや?」と会いに来てくれる近所のお父さんに、「あのギター人も来るの?」と目をハートにして聞いてきてくれるお母さん。
「おかえりなさーい!」
みんな、お二人の帰りを心待ちにしていました。
今年のワワワ
昨年のお祭り以降、お箏の山内きく江先生を中心に発足した大山ワワワの輪を広げる会。
毎月集まり踊りの練習をして、町内各所に営業に回り小学校から老人介護施設まで、様々な場所踊らせてもらいながら輪を広げてきました。
また、いろんな集落や公民館の方からもお声かけいただき、今年はいろんなお祭りで踊らさせていただきました。
少しづつ、地道に広げてきたワワワの輪。
この日のために。
本番は大山ばやし、いさい踊り、西郷おどりと大山に伝わるおどりも披露。
昨年同様、見事な生歌の披露、一時会場はトランス状態(笑)
そして今年はなんと流しそうめんに餅まき!
いろんなアトラクション盛りだくさんのお祭りでした。
こんな流しそうめん見たことない!
のまど間を手がけてくれた株式会社創伸の宮大工兄弟ヒロさん&誠さん。
「流しそうめんしたいんですけど…。」その一言が、まさかこんなことになるとは!!
お城の2階からの急流流しそうめん!しかも筒なので見えない(笑)みんな大興奮で流れて来るそうめんをつかみました。
驚きに言葉が出ませんでした。
本当に有難うございました!!
城から餅まき!
これまたお城の2階から大山町長が勢いよく、当たり付きのお餅を投げてくれました。
当たり付きのお餅めがけてみんな本気です!
景品は、いぬん子さんデザインの手ぬぐいと、チャンキーさんといえば因州和紙!
鳥取の因州和紙で彩られた鳥取風呂敷。(←こちらから購入できます!)
そして、特別賞のチャンキー賞は、チャンキーさんによる切り絵券!!
子供達も大喜びでした!
本当にありがとうございました。
支えられたお祭り。
グランドフィナーレは、アンコールもいただき、本当にたくさんの方と一緒に大きな輪を作ることができました。
お祭りの本番は1日ですが、このお祭りを開催するために、本当にたくさんの人が関わってくれました。
草ボーボーだった広場の草刈りから始まり、櫓運び、組み立て、設営。
クオリティーの高すぎるポスターはどこに持っていっても一番目立っていました。
そんなポスター・チラシをいろんなところに配ってくれたり、フェイスブックのシェア。
大漁旗を集めてくれたり、衣装を作ってくれたり。
駐車場整備から、お祭りを盛り上げてくれた各踊り団体、飲食ブース、演奏部隊、音響。
そして、企画、撮影、きてくれたお客さん。
どんなことでもそうですが、表に立つ人、裏方の人。いろんな人がいて成り立ちます。
何かするたびに課題、反省点は出てきますが、「さらに良いものを作れるぞ!」というサインと信じて、もっともっと頑張ります。
本当に、本当に、本当に有難うございました。
よし!来年もがんばろう!
みなさま、また来年!!!